エンジニアくまくまのQOL向上研究室

社会人2年目になったエンジニアが自由気ままに更新するブログです。

「何者」かになりたい人へ。「何者」になるとは、なぜなる必要があるか、その方法は?

こんばんは、くまくまです。

 

忙しくて更新を放置してしまいました。大反省、、、

でも、やめたわけじゃないのでしっかり断続的に継続していきます。

 

今回は雑記です。思ったことをつらつら書きます。

 

 

 

 「何者」かになるとは?

何者(新潮文庫)

何者(新潮文庫)

 

 

皆さんはこの「何者」読んだことはありますか?

ちょうど私はおととし2016年の夏に読みました。就活がはじまる前です。

この本では、登場人物達の就活を通して起こる様々な出来事を描いています。

 

ネタバレはしないように内容には触れません。

この本では就活というイベントをとおして「何者」でもない自分が「何者」かにならなければならない、そんな葛藤が表現されている、とだけ書いておきます。

 

 

僕は今年、就活を経験しました。

本のストーリーとまではいきませんが、確かに「何者」かにならなければならない瞬間がありました。

 

そしてこれからも、「何者」になる必要があるという風に感じます。

 

また、私がインターンシップをしている現在、社員の方からこんな言葉をもらいました。

 

「何者かになろう」

 

SNSが発達して個人の時代が到来した今、「何者」かになることは重要なことになりました。

 

では、その「何者」かになるとはどういうことでしょうか?

 

思いつくキーワードを書いていきます。

 

何者になるとは

  • 看板を掲げる
  • キャッチー
  • キャラ立ち
  • 標語で表せる
  • その人のイメージが明確
  • 他人と差がある
  • 専門性がある
  • ジャンルわけしたとき所属するジャンルがある
  • キーワードを有している
  • 偏愛するものがある

 

思いつく限りばらばら書いてみました。

 

 「何者」かになるというのは、個性が他人に認知される状態をいうのではないでしょうか?

 

これが、正解をは思いません。しかし、僕なりの答えがこれです。

 

他人からみて、「あの人ってこういう人だよねー」って言える状態。

人は社会、共同体、集団のなかで生きているので、必ず他人との差、違うところがあり、それを認知します。それが個性です。

その個性が明確であることが「何者」かになることなのです。

 

なぜ「何者」かにならなければならない?

 インターンシップで言われた

 

「何者かになろう」

 

という言葉。なぜそんなことを言われたのか、自分なりに考えてみました。

 

  「何者」かになれるとどうなるのか、そう考えたときに思いつくのがインフルエンサーでした。

 

インフルエンサーはキャラ立ちしていて、他人に認知されていて、そのキャラがブランド化しているからこそ、多大な影響力を持っています。

そしてそのキャラ自体がコンテンツとなっています。

 

そのような状態になることは、現代の社会ではとても輝かしい状態なのかもしれません。人が集まる場所になること、影響力を持つこと。イメージしてもすごいですよね。

もちろん輝かしい場面だけとは思いませんが。

 

インフルエンサーのことをイメージしてみると、 「何者」かになることは影響力をもち、沢山の人に価値を提供することなのかもしれません。

 

企業の面接でも同じです。どんな質問でも、

「あなたはどんな価値が提供できるのですか?」

そう聞かれていたように思います。

 

その価値をしっかり認知(自己分析)できていて、言葉や態度で伝えられた人が内定を勝ち取るのです。

 

 「何者」かになることは、今後さまざまな人に価値を提供するために大切なこと、そう僕は解釈しました。

 

どうやって「何者」かになるのか?

これが一番難しいですよね?

「自分ってどんな人、それがぱっと表すことができればいいのに。」

そう思ったことがある人は多いのではないでしょうか。

 

僕も今でも難しいと思います。でも、僕は自分なりに答えを見つけることができました。やることはたったの二つです。

 

①自分の内側への感度を高めること

②行動すること

 

以上です。

 

実はブログを始めた理由もそれにあたります。

僕はブログをやることで、アウトプットの場をつくりました。そうすると、自然と自分の感性と向き合う時間が増えるのです。

 

「自分って何に興味があるんだろう」「なにが面白いっておもうかな」「ほかの人に提供できる情報はないかな」

 

そう考える時間が増えました。そうすると、いろんなことにチャレンジしたくなるものです。新しいことを吸収したくなり、そうじゃないときは日常の中への感度を高めようとします。そうして、自分の感性を知るのです。

 

もう一つは、他人と話すことです。ただ話すだけではなく、パーソナルなとこ、個性的なことについて意識しながら話すことです。

 

これらをやるだけで、 「何者」かへ近づくはずです。

自分の興味があること、やりたいことがはっきりするからです。その興味あることに熱中すればいいのです。あとは、それをアウトプットして認知してもらうだけです。

 

こうやってみてみると、ブログやSNS 「何者」かになるのにとっても良いツールです。もちろん、意識してやる必要があります。 まずは、やってみるのがオススメです。

 

まとめると、 「何者」かになるには、

 

アウトプットの場を設け、自分への感度を高める

       ↓

興味のあること、好きなことを見つける

       ↓

熱中する、物事を偏愛する

       ↓

己の価値が高まり、他人に貢献できるようになる

       ↓

 「何者」かになれる

 

このような流れになるかと思います。

 

まとめ

 「何者」かになるとは、個性を確立させ、それを皆に認知してもらうこと

 「何者」かになる理由は、個人として他人に価値を提供するため

 「何者」かになる方法は、アウトプットの場を作って、自分を知り、圧倒的インプットをして価値を高めて、もう一度認知してもらうこと

 

最後の方法について、なぜアウトプットが先に来るかというと、そのほうがインプットの熱量、モチベーションが上がるからです。

 

人に会わないのに積極的におしゃれしようとは思いません。

人に会うからおしゃれするし、その楽しさに気づける。

先にアウトプットの予定を作ったの方がいいのです。

 

これだけ 「何者」かになることについて書いてきましたが、僕自身は何者かになれていません。

これからの時間を、 「何者」かになれるように努力していきたいと思います。

ボルダリングを趣味としておすすめする3つの理由

こんにちは。今日はこの暑い中、ボルダリングに行っていました。

場所は荻窪にあるB-pumpさんです!

(西改札北口でてマックの隣のエレベーターを三階に上がるとあります!)

f:id:kuma_kuma9727:20180718181826p:plain

 

ボルダリングに関しては初心者なので、テクニックやコツなどについては記載しません(笑)

 

東京には数多くのボルダリングジムがあると思いますが、このB-pumpさんは広くてきれいでおすすめです!

あと、小さめのジムでありがちな常連が醸す内輪感がないのもいいですね!

初心者の方には特におすすめです!!

 

私はボルダリング初心者なのですが、初心者なりにいいなと思った部分、趣味としておすすめしたい理由を紹介していきます!!

 

 

 

ボルダリングがおすすめな理由3つ

さてこのボルダリング、スポーツとして、趣味としてやるのにとてもメリットが多い競技だとおもいます!

その理由について説明していきます!

 

1、費用がそんなにかからない!

一つ目は費用がそんなにかからないことです!

登録料さえ払ってしまえば、一回1000円、レンタル品ありでも1500円程度で長時間上ることができちゃいます。

 

詳しい金額についてはこちらを参照ください↓

ボルダリングジム&ショップ B-PUMP OGIKUBO 荻窪店

 

持ってていくものも、ウェアと靴下くらいでいけちゃうのが手軽でいいですよね!

また、友達複数人と一緒にいくのもおすすめです!!

 

2、レベルわけされているから、成長度合いがわかりやすい!

ボルダリングは課題がレベルごとに分けられていているため、自分のレベルに合わせて練習ができます!

なので、自分が次の級の課題を登れるようになれば、成長を実感しやすく達成感も得られます!

 

最初はもちろん低い級からのスタートですが、上級者のかっこいいプレイを見て、「ああいう風に登りたい!」ロールモデルを見つけるのも、モチベーションになっていいですよね!

 

ゴールがわかりやすく設定されていることや、上級者がいるので参考にしやすく、モチベーションも保ちやすく、続きやすいところもメリットの一つだと思います!

 

3、きれいな体が自然につくられる

「登る」というと腕の筋肉を使うイメージが強いですが、実際には全身で登るので、全身が引き締まっていきます。全身を使わないと登れないのです!

 

おのずと全身の筋肉が鍛えられますし、登ることによってカロリーも使うので自然とやせていきます!

 

食事だけでやせるのもいいですが、やっぱりしなやかな筋肉をつけつつやせるのが、健康的で美しい見た目になるのでとてもオススメです!!

 

 

まとめ

いかがでしょうか?

手軽で達成感が得やすく、見た目的にもメリットがあるのがボルダリングのいいところだと思います!!

初心者なりにですが、ボルダリングに行きたいと思ってくれる方がいてくだされば幸いです!いつかジムでお会いできることをお待ちしております!では!!

 

 

 

 

 

 

 

アイドルから学ぶ、自分をコンテンツにして生きていくということ

みなさん、こんにちは。

今回は「アイドル」について語ります。

 

みなさんはアイドルについてどんなイメージを持っているでしょうか?

みなさんそれぞれのアイドル像があると思います。

ビジュアルのイメージが先行している方も多いでしょうか?

 

私にとってのアイドルの存在はとても大きいもので、人生の転換点だったといっても過言ではありません。

今でも、モチベーションが落ちたときなんかは熱量をもらいに行きます。

 

そんなアイドルですが、アイドルの魅力は一言で表すと人間力なのではないかと思います。人気があるアイドルで、私がはまったももいろクローバーZとBISHを例に出しながら、そのことについて語っていきます。

 

 

 

アイドルにはまったきっかけ

少しアイドルにはまった経緯から説明します。

 

2012年当時、僕はアイドルには興味がない部活熱心な高校生でした。

その時のアイドルといえばAKBで、なんとなくいいイメージを持っていなかったように思います。

 

野球部だった私はスランプでうまくいっておらず、努力しても一向によくならないことにかなりのストレスを感じており、正直やめようか悩んでいました。

野球を楽しいと思えなくなっていた自分がいました。

 

そんなときたまたまテレビで見たのがももいろクローバーZでした。

バラエティ番組でかなり自由奔放にやっていて、

 

「このグループ面白いな」

 

とふと思って、YouTubeで調べたのがきっかけでした。

 

その後、ライブ映像を見てからめちゃくちゃはまりました。

応援してくれるような歌詞、未熟ながらも全力でパフォーマンスする姿に心を打たれたのをいまだに覚えています。

 

数ある曲の中でも、一番すきなのはDNA狂詩曲という曲です。↓

 

DNA狂詩曲

DNA狂詩曲

  • provided courtesy of iTunes

 

はまってから時間がたった今、なぜアイドルに魅了されたのか考えると、

「アイドルとして成功するという夢に全力で向かうこと、その姿勢や人間性

をコンテンツとして、舞台裏さえ発信しているからだと思います。

 

ももクロの場合、ここが笑顔の天下という目標になっていますね。

 

そんな生き様に惹かれ、背中を押してもらったのだと思います。

また、アイドルに背中を押してもらうのと、ファンがアイドルを応援するという双方向の関係をライブで色濃く感じられるところも素敵だと思います。

 

そんなきっかけでアイドルの魅力に気づくこととなりました。

 

 

生き様をコンテンツにして発信するということ

最近よくききますよね。好きを仕事にして生きていくとか、副業とか。

そういったものって、何かしらのコンテンツを自分で作るものが多い気がします。

ブログでも、YouTubeでも、noteでも。

 

バズるにはコンテンツがとがってるほうがいいとか、情報商材にもノウハウばかりがTwitterとかでは横行しているような気がします。

でも、そこばっかりが重要なのでしょうか?

 

私がアイドルから学んだのは、何かを成し遂げたいと思う熱量と純度がこういったコンテンツでは一番大切なのではないかなと思っています。

 

なんとなく副業、なんとなく会社勤めはストレスフルだから自由な生き方したいってレベルじゃだめなのではないかと。そうしないと、長期的に人の心に刺さるコンテンツは作れないのではないかと思います。

 

何かになりたくて、したくてしょうがないという気持ちに気づいてあげることがまず大切なのではないでしょうか?

そのために、私は日々の自分の欲望と価値観に寄り添ってあげることが大事だと考えています。

 

自分自身をコンテンツにすることは、何かしらのその人の蓄積や熱量自体をコンテンツへ昇華することが求められると思います。

 

アイドルはそれを、歌やダンスだけでなく、バラエティ番組や、ブログやイベント、出版物などなど様々な方法でコンテンツを生み出していきます。

特にももクロはファンが楽しんでくれるために何でもするというような姿勢が強かったように思います。

 

現在はまっているBISHも、同じような熱量を感じます。

そこにストーリーが生まれるから、アイドルにはファンがついていくのだと思います。

 

まとまりのない文章になってしまいました。

 

最後にまとめると、自分をコンテンツにして生きるには

 

  • 自分が成し遂げたい目標に気づく
  • 目標にむかう熱量を大切にする
  • 目標に向かうことで生まれるストーリーを伝える

 

ことが大事になってくる部分だと思います。では。

 

 

 

 

 

 

 

就活を終えてわかった!MARCHレベルの院生が内定を獲得する面接3つのコツ!

 

 

こんばんは。

大体大学のランク的にはMARCHくらいの大学院生、くまくまです!

 

今回は夏のインターンから4月に大手SIerに内定を獲得するまで、さまざまなことをやってきたので、その一部として内定をゲットするためのコツシリーズ第一弾として面接のことについてシェアしていきます!

 

「これから就活で不安!」

「ぜんぜん面接通過しない!」

「面接なに意識したらいいかぜんぜんわからん!」

 

なんて人の力に少しでもなれればと思います!

 

私はもともと面接の通過率がよくなかったからこそ、一回一回の面接で何が悪かったか、どうすればよかったかを考え、時には人事の方にフィードバックをもらいながら、内定を得るまでに至りました。

 

なんならこれから行く企業も、夏と冬のインターンでは落ちています(笑)

 

できなかったからこそ、なんとなくうまくいった!ではなく、

失敗しながら、再現性のある方法として説明できるよう考えてきました。

これから、実践で意識できるように、わかりやすくコツを3つにまとめたので、ぜひご覧ください!

 

 

 

目次 

 

まず笑顔であること

 なんとなく見逃し勝ちですけど、まじで大事だと思います。

緊張しているとなおさら顔や声ってこわばりますよね。

面接中どんな態度で自分がしゃべてるかわからないですし。

 

実際、大手SIer企業で模擬面談をやっていただいた機会があったのですが、そのフィードバックの中に、

 

「せっかくいい笑顔なんだから、時折じゃなくてずっとその顔でいられるといいよ」

 

とアドバイスをいただいたことがありました。

 

自分では意識できていたつもりでも、予期せぬ質問に遭遇したりすると落ち着きが無くなって、表情もこわばってしまいます。

 

逆に言うと、笑顔でいられるということは、

「余裕があって、自分に自信があること」の裏返しだと思います。

モテるひともおんなじですよね!そのほうが魅力的に映るんだと思います。

 

なので、まずは第一に徹底的に笑顔でいられることを意識してみてください!

最初の挨拶からゆっくりと、ていねいにやって自分のペースを作るのがおすすめです。

見た目ってとても大事ですよ!

 

 

会話のキャッチボールできること

これも当たり前のことですが、1次面接を通過できるかどうかはこれにかかっています!実際に人事の方もそのようにおっしゃっていました。

 

面接官の質問に対して、無駄にしゃべりすぎてはいませんか?

面接官は一日に何人も面接をしているので、ただでさえ長いとだるいです。

 

あなたにとってはその日初面接で気合が入りまくってても、面接官にとっては大勢いる中の一人でしかありません。採用数も決まっているので、落とす人数も決まっています。

 

その中で生き残っていくには、「聞かれたことに対して、適切に結論から答えること」です。

 

少し難しいことを言うと、面接官も人なので、いろんなタイプがいます。

冗談で笑う人、そうでない人などなど。

なので、結論から答えた後の肉付け(修飾)をどのくらいの量と質でやるかは面接官によって変えたほうがいいと思います。

 

 

経験ベースで話せること

 聞かれたことに対して、結論ファーストで答えた後は、肉付けゾーンです。

そこは経験ベースで答えましょう。

 

意識としては、友達にストーリーを語る感じで大丈夫です!

あんまりかたくなりすぎずに!

 

一つ、某R社に面談をしてもらい、教えていただいたガクチカフレームワークを引用すると、

 

  • 思い、背景(なぜそれに取り組んだか)
  • 目標設定(達成目標)
  • 戦略(どういうアプローチを目標達成の手段としたか)
  • 熱量(どのくらい頑張ったか、数値や大変さで)

 

の四つを意識して、自己PRやガクチカを話してください。ここに個性がでます!

また、追加の深堀に対しても常に理由付けをストーリーベースで答えられたらなおよしです!

 

ex「何でその学部?」「サークル(研究)なにがたいへんだった?」「これがやりたい(なりたい、興味ある)って言ったけどなんで?」など聞かれることがあるので、すべて過去の経験をストーリーに仕立てで、なぜ自分がその価値観を抱いてるかの説得材料にしよう

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

内定通過するということは、相手に一緒に働きたいと思ってもらうことが重要だと思います。

もし、自分が社員さんだったら、どんな人と一緒に働きたいか?を考えてみてください。もちろんうそをつく必要はありません。

 

きっとあなたの中に魅力的部分があるはずなので、その部分をうまくアピールできるように頑張ってください!そうすれば、おのずと内定は近づいてきます!!

 

 

 

 

 

 

筋トレ7/12

こんばんは!三日ぶりです。

ちゃんと続けます!

さくっと本題!

今日の筋トレメニュー載せます!!

 

今日の筋トレメニュー

背中

  • 懸垂(10×4、順手逆手)
  • ラットプルダウン(10×3)
  • ローイングするやつ(10×5)
  • ダンベルローイング(10×4)

  • ベンチプレス(10×5)
  • チェストプレス(10×5)
  • フライ(10×5)

  • ラテラルレイズ(10×6)
  • フロントレイズ(10×4) 
  • ケーブルショルダー(10×5)

  • アームカール(10×4)
  • ケーブルカール(10×4縄とバー)
  • ケーブルプレスダウン(10×4縄とバー)

 

こんな感じです!

若干背中多めにしました。ローカーボしてるからか重量あがらなくあってきたんで食う量増やします!

 

今日の飯

  • 昨日の冷しゃぶはさんだパン
  • フルーツ入りヨーグルト
  • トマトジュース
  • プロテイン

  • 丸亀かまたま小と納豆

  • サラダ
  • ゴーヤチャンプル
  • ひつまぶし
  • 切り干し大根
  • 納豆とキムチ

久々に夜一気に食べたので胃がパンパンです。

やせてきたので、一旦筋トレ日とその翌日はしっかり食べることにします!

脂肪落としつつ、筋肉増やすのって難しい、、

ちょこちょこ調べながら頑張ります!!

 

追記

筋トレってバルク期と減量期があるみたいですね。友達に聞きました笑

両立は不可能?っぽい

今はゴリゴリ減量期でやってたので、一旦バルク期に戻そうかなと。

今度東京体育館に行くことになりました。ジム着そろえます。

ランニングって飽きません??

こんばんは。今夜は連投です。

 

みなさんはランニングしますか??

ランニング中って音楽とか聴いてないとめちゃくちゃ飽きませんか?

私は走っているコースを中学生の頃から変えていないので、めちゃくちゃ飽きました。

一周400mくらいで坂道なのでインターバル走とかもできていい感じなんですけどね~

 

ランニング時の飽き対策

さて、そんな見慣れたコースに飽き飽きしてる私ですが、ランニングを継続するために工夫しています。

音楽を聴きながら走るとかでもいいんですが、最近はまっているのはこれです!!

 

voicy.jp

 

こちらのVoicy、ラジオみたいな感じですね。

いろんなパーソナリティの方が、さまざまなコンテンツを発信しています!!

iphone版のアプリをダウンロードして聞いてます。

なによりこのVoicy、ランニング中、通勤通学中、気軽に聞けるのがいいですよね!

もし、満員電車に乗ってしまっても耳は空いてるので興味あるコンテンツを聞いて時間を有効活用することができます!(満員電車乗らなければいいんですけどね笑)

 

今、中でもお気に入りのパーソナリティはあやにーさんです。

voicy.jp

 さまざまな情報を提供しているあやにーさんですが、ざっくり言うとあやにーさんなりの「いい生き方」を発信してくれています!

落ち着いた声で、ていねいに、心をこめて作っているのが伝わる感じが個人的にはとっても好きです。 なにより毎日更新されているのってすごいですよね。根性感じるというか。すごく応援しています!

 

ランニング中もし、飽きるなーと感じるかたは是非試してみてください!

では!

筋トレメニュー公開

こんばんは!

今日もあついですねー、一日バイトしたら頭痛くなってランニングするのは明日に回しました(笑)

無理せず続けていくのがいいですよね。

今回はくまくまの筋トレメニューを公開します。

たまーにメニューアップデートしながらやっているので、どこから仕入れてるかも公開していきたいと思います。

そのうちZOZOスーツが届くので、体重とZOZOスーツで採寸した数値をのせます!

 

現在の筋トレメニューについて

貧乏大学院生の私は、大体週に2回のペースで一回300円の市民体育館のジムで筋トレしてます。あとは家トレですね。

筋トレ内容は、もうめちゃくちゃメトロンブログさんの紹介している内容パクリまくってます!!(笑)

メトロンブログさんはYouTubeで筋トレ動画を探しているときに見つけて以来、とっても参考にしています!

 

メトロンブログさんがやっているフィットネスのサイトこちらです↓

 

 

fitnabody.com

 

こちらのサイトと、YouTubeの動画を参考に筋トレを頑張っています!

動画でみると、フォームを確認しやすいし、モチベーションにもなって、いい時代に生まれたなーって思いますね!

 

ジムでやっている内容は

  • ラテラルレイズ12×6
  • ショルダープレス12×4
  • ケーブルショルダー12×3

背中

  • ラットプルダウン10×4
  • ローイングするやつ(名前わすれました笑)10×4

  • ベンチプレス10×6
  • チェストプレス10×4
  • フライ(これも名前あやふやです笑)10×3

  • ダンベルカール10×4
  • ケーブルカール(縄とバー)各10×4
  • ケーブルプレスダウン(縄とバー)各10×4

ざっとこんな感じだとおもいます。

やり方回数に関しては今後すこしずづ勉強していこうとおもいます。

背中の種目がすくなくなくてかたよってる感あります。

 

これからも継続して頑張っていきます!!

夏までとは言わず、夏以降も仕上げていきます!!!!